ラダーテープを選んで自分だけのブラインド★
2014.11.10 担当:みりん
みなさん、初めまして! 今回の更新を担当します、みりんと申します。
				わたくし、今年入社したばかりでまだまだ勉強中の身ですので、
				ブラインドの構造や性能の細かいところはまだまだ知識不足です・・・。
			
				ですので今回は、ブラインドをちょっとオシャレにしたいな♪という方必見の
				「ラダーテープ」というものについてお話しさせてください。
			
				ラダーテープって何だろうって方もいると思いますが、
				(私も入社するまで存在すら知りませんでした 汗)
			
ウッドブラインドのスラットをつないでいるテープ生地で飾りです。
			
			飾りと言えばそれまでなんですが・・・。
				コードと違って、ラダーテープは、
				
				スラットをつなぐ時に穴を開けずにつないでいるので、閉じた時に、
				コードよりもちょっと光漏れも防いでくれるんです!
			
さらに、ラダーコードはどのスラットを選んでも同じ色なのですが・・・
				ラダーテープの場合は好きな色を選べるんです!
				家具と同じ色にしてみたり、壁紙と合わせたり、
				選び方はさまざまで工夫しだいなので、
			
				まさにオーダーメイド☆
				自分だけの空間を演出できるんです(^-^)
			
ラダーテープってウッドブラインドだけなの?
				アルミブラインドって冷たいような、オフィスの無機質な感じになりがちですよね。
				でも、ラダーテープタイプを選んでいただければ、
				ナチュラルな雰囲気にガラリと変わること間違いなしです(*^-^*)
			
			
			
				ここで注意ですが、ラダーテープはラダーコードと違って、
				厚めになるので、ブラインドをたたむと通常よりたたみ代ができてしまいます!
				ぜひ、閉じずに広げたままでお楽しみくださいませ♪
			
ここまで読んでいただきありがとうございました!
				今後も様々商品、情報等をを紹介していきますので、
 				株式会社オルサンをよろしくお願いいたします!